| Home |
2010.01.23
るり、手術そして帰宅
昨日は仕事を休んで午後からるりの避妊手術に立ち会ってきました。
といっても前回みゆきの手術の時にホントの立会いをさせてもらって
具合が悪くなってしまった(汗)ので、今回は
待合室で待機です。
術前の血液検査で肝機能の数値が悪く
先生から麻酔はきつくかけないからと言われて
手術は始まりました。
術前の麻酔で朦朧となってきたるり。
でも、何とか起きていようと足を踏ん張ってたけど
直に麻酔が効いてきて動かなくなりました。
そこまで見届けて待合室へ…。
30分もしないうちに助手のお兄さんがデジカメを手に
出てきました。
先生が、「避妊手術と乳腺のしこりの摘出はもう済んだんだけど
脾臓にもこんなのが…。」
って。デジカメを見せてもらうと
赤いレバーの表面に2センチくらい盛り上がったところを発見。
悪いものかどうかは病理に出してみないとわからないけど
どうする?
って。
避妊手術と乳腺のしこりの摘出だけが
目的だったけど、結果的に隠れたて得体の知れないものを
見つけちゃったわけです。
犬だけ預けてたら電話では状況も分からず、「どうしよ~」ってあたふたするところだけど
幸い自分も病院にいて、その場で先生の顔も見て、るりの様子も見ていたので
決断できました。
そして、脾臓も全摘出することに。
手術開始から1時間足らずですべてが終了して
先生の説明を受けました。
子宮、乳腺のしこり、そして脾臓と
すべて無事摘出は終わりました。
ただ、低血圧になってて体温が37度台しかないこと。
万が一異常な出血があった場合に備えたいこと。
肝臓が慢性肝炎のような色であったこと。
などから、様子をみるため1日ICUに入れてもらうことになりました。
当初は日帰りで、元気になったるりを連れて
病院を後にするつもりで来てましたが、
その日はるりを置いて帰宅しました。
そして本日、るりちゃんお迎えに行ってきました。
結局昨夜は出血が止まりにくく(肝臓が良くないためと思われるとのこと)
止血剤をいれ、圧迫包帯も巻いたそうです。
それでもご飯はしっかり食べ、おトイレもちゃんとしてたみたい。
月曜にまた病院に連れて行って経過を見てもらいますが
1週間くらいは抗生剤等の服薬。
抜糸まではエリザベス生活が続きます。
2週間くらいで取れるかなぁ…。
そして、肝機能もこれからずっと気にしていくことになりそうです。
血が止まりにくいことで、お腹が全体的に内出血を起こしてるので
それが収まらないようだと血液の凝固因子の検査もしないといけないみたい。
避妊手術をするかしないか、こんな結果は予想だにしないで
悩んでましたが、結果的にこの時期に決断してよかったね…
と後で思えるといいのだけど。

痛々しい姿ではあるけど
無事帰宅し、私にくっつて寝てるるりを見ると
無事でよかった~と安堵の気持ちになるのです。

でも、もともと痩せ気味でスリムだったるりのお腹ですが
ますますぺったんこです。
脾臓って初めてみたけど
思ってたよりずっと大きかったです。20センチくらいあったかなぁ。
それが丸ごとないわけですからぺったんこにもなるよね…。
といっても前回みゆきの手術の時にホントの立会いをさせてもらって
具合が悪くなってしまった(汗)ので、今回は
待合室で待機です。
術前の血液検査で肝機能の数値が悪く
先生から麻酔はきつくかけないからと言われて
手術は始まりました。
術前の麻酔で朦朧となってきたるり。
でも、何とか起きていようと足を踏ん張ってたけど
直に麻酔が効いてきて動かなくなりました。
そこまで見届けて待合室へ…。
30分もしないうちに助手のお兄さんがデジカメを手に
出てきました。
先生が、「避妊手術と乳腺のしこりの摘出はもう済んだんだけど
脾臓にもこんなのが…。」
って。デジカメを見せてもらうと
赤いレバーの表面に2センチくらい盛り上がったところを発見。
悪いものかどうかは病理に出してみないとわからないけど
どうする?
って。
避妊手術と乳腺のしこりの摘出だけが
目的だったけど、結果的に隠れたて得体の知れないものを
見つけちゃったわけです。
犬だけ預けてたら電話では状況も分からず、「どうしよ~」ってあたふたするところだけど
幸い自分も病院にいて、その場で先生の顔も見て、るりの様子も見ていたので
決断できました。
そして、脾臓も全摘出することに。
手術開始から1時間足らずですべてが終了して
先生の説明を受けました。
子宮、乳腺のしこり、そして脾臓と
すべて無事摘出は終わりました。
ただ、低血圧になってて体温が37度台しかないこと。
万が一異常な出血があった場合に備えたいこと。
肝臓が慢性肝炎のような色であったこと。
などから、様子をみるため1日ICUに入れてもらうことになりました。
当初は日帰りで、元気になったるりを連れて
病院を後にするつもりで来てましたが、
その日はるりを置いて帰宅しました。
そして本日、るりちゃんお迎えに行ってきました。
結局昨夜は出血が止まりにくく(肝臓が良くないためと思われるとのこと)
止血剤をいれ、圧迫包帯も巻いたそうです。
それでもご飯はしっかり食べ、おトイレもちゃんとしてたみたい。
月曜にまた病院に連れて行って経過を見てもらいますが
1週間くらいは抗生剤等の服薬。
抜糸まではエリザベス生活が続きます。
2週間くらいで取れるかなぁ…。
そして、肝機能もこれからずっと気にしていくことになりそうです。
血が止まりにくいことで、お腹が全体的に内出血を起こしてるので
それが収まらないようだと血液の凝固因子の検査もしないといけないみたい。
避妊手術をするかしないか、こんな結果は予想だにしないで
悩んでましたが、結果的にこの時期に決断してよかったね…
と後で思えるといいのだけど。

痛々しい姿ではあるけど
無事帰宅し、私にくっつて寝てるるりを見ると
無事でよかった~と安堵の気持ちになるのです。

でも、もともと痩せ気味でスリムだったるりのお腹ですが
ますますぺったんこです。
脾臓って初めてみたけど
思ってたよりずっと大きかったです。20センチくらいあったかなぁ。
それが丸ごとないわけですからぺったんこにもなるよね…。
スポンサーサイト
あずき
先日は長々と…失礼しました~。
手術した後でしたが、元気そうな顔で
後、他の悪いところも早期発見できて
よかったですね。
そうそう、恵空の去勢の時も
エリザベート生活で不自由はしましたが、
舐めないと傷口の治りが早いみたいです。
しかも、傷口がすっごい綺麗で、
切ったの?って思うほどです。
窮屈だけど、頑張ってね~。
手術した後でしたが、元気そうな顔で
後、他の悪いところも早期発見できて
よかったですね。
そうそう、恵空の去勢の時も
エリザベート生活で不自由はしましたが、
舐めないと傷口の治りが早いみたいです。
しかも、傷口がすっごい綺麗で、
切ったの?って思うほどです。
窮屈だけど、頑張ってね~。
2010/01/24 Sun 22:13 URL [ Edit ]
のんちゃん
るりちゃん、本当にお疲れ様!
私はエルの去勢手術の時は立ち会われへんかった~
ただひたすら病院から電話がかかってくるのを待つだけでした。
写真を見てたらどうしても痛々しそうに見えるんだけど・・・
内臓は、やっぱり手術してみないとわからないことってあるんやねぇ。もう悪いものは摘出したんやしね!
いっぱいご飯食べて、元気になるんだよ~!
私はエルの去勢手術の時は立ち会われへんかった~

写真を見てたらどうしても痛々しそうに見えるんだけど・・・

内臓は、やっぱり手術してみないとわからないことってあるんやねぇ。もう悪いものは摘出したんやしね!
いっぱいご飯食べて、元気になるんだよ~!
2010/01/25 Mon 14:42 URL [ Edit ]
あや
☆ あずきさん
こちらこそ、偶然でご心配をおかけしました~。
今日も病院行ったんだけど
このまま様子を見ようということに。
ひとまず一安心…。です。
うちの子達、先生にホント助けられてます。
いろんなものをよく見てくれて
見つけてくれます。
☆のんちゃん
ご心配おかけしてます~。
ありがとう~。
手術に立ち合わせてもらえるっていうのは
ホントありがたいです。
待ってる間、仕事してても家にいても
結局落ち着かないもんね…。
でも今回は現場は見なかったよ(汗)
脾臓は、偶然というか開けてみるまで
全くノーマークだったからね。
結果的に見つかってよかったかなって
思います。
るりに栄養をつけようとレバーとかやってます。
そして、みなもおすそ分けに預かってます。
その他大勢が肥満にならんように気をつけんとね(爆)
こちらこそ、偶然でご心配をおかけしました~。
今日も病院行ったんだけど
このまま様子を見ようということに。
ひとまず一安心…。です。
うちの子達、先生にホント助けられてます。
いろんなものをよく見てくれて
見つけてくれます。
☆のんちゃん
ご心配おかけしてます~。
ありがとう~。
手術に立ち合わせてもらえるっていうのは
ホントありがたいです。
待ってる間、仕事してても家にいても
結局落ち着かないもんね…。
でも今回は現場は見なかったよ(汗)
脾臓は、偶然というか開けてみるまで
全くノーマークだったからね。
結果的に見つかってよかったかなって
思います。
るりに栄養をつけようとレバーとかやってます。
そして、みなもおすそ分けに預かってます。
その他大勢が肥満にならんように気をつけんとね(爆)
2010/01/25 Mon 21:17 URL [ Edit ]
サンタジオ
瑠璃さん、本当にお疲れ様でした。
そして、手術が無事にすんで本当によかった~!
ラッキーセブンな7歳の瑠璃さんだから、大丈夫
早く抜糸がすんで、元気に走り回れるようになるといいね
「るりねえちゃん、がんばったね。がんばったぶん、うまうまをいっぱいもらうですよ!」byげん
そして、手術が無事にすんで本当によかった~!
ラッキーセブンな7歳の瑠璃さんだから、大丈夫

早く抜糸がすんで、元気に走り回れるようになるといいね

「るりねえちゃん、がんばったね。がんばったぶん、うまうまをいっぱいもらうですよ!」byげん
2010/01/25 Mon 23:17 URL [ Edit ]
あや
☆サンタジオさん
ありがとう。
そうだね、ラッキーセブンだからね。
きっといい方向に行くと信じてます。
げんさん、るりねえちゃん、いつもより
ちょっぴり甘やかしてもらってるよ!
ホントにちょっぴりだけどね(爆)
ありがとう。
そうだね、ラッキーセブンだからね。
きっといい方向に行くと信じてます。
げんさん、るりねえちゃん、いつもより
ちょっぴり甘やかしてもらってるよ!
ホントにちょっぴりだけどね(爆)
2010/01/27 Wed 22:29 URL [ Edit ]
| Home |