| Home |
2008.09.06
1週間を振り返って
この1週間も忙しい毎日でした(汗)
まず、ふくちゃん。
ステロイドと抗生剤を飲んだにもかかわらず
相変わらず出血止まらず。
むしろ量が多くなってきたので
火曜日に診察へ。
血液検査の結果、貧血は大丈夫そうだけど
白血球が悪いのでステロイドを中止。
かわりに止血剤が増えました。
家では人間の子供用のオムツをはいてもらって過ごしました。
週末には大分血がどろっとしてきたので
止血剤が効いたようです。
でも、今度は少し膿が混じってる感じです。
ただ本犬のしんどそうな素振りは少しましになったかな。
金曜には夏休みが取れたので
ゲンゲンに会いに犬学校に遊び行ったのですが
ふくちゃんも久々に同行。
ご機嫌で過ごしてました。
それから、みゆき。
水曜に抗がん剤が始まりました。
仕事前に病院へ連れて行き、日中点滴を入れてもらいます。
そして夕方迎えに行く流れです。
これが週に1回、6週間続きますが、
私の中にあった「抗がん剤治療」に対する先入観を
吹き飛ばしてしまうほどにみゆきは元気です。
まったく副作用は出てません。
これには先生の治療に対する工夫もあってのことなのですが…
本人にダメージが少なく続けられそうなので少しほっとしてます。
隔週で2種類の抗がん剤を各3回で6週間1クールの治療なのですが
来週に入れる抗がん剤の方が少しきついらしいです。
ただ、抗がん剤を入れると同時に肝臓、胃腸の薬も入れているので
副作用が出にくいらしいです。
頑張れ!ふくちゃん&みゆき。
9月は私自身の仕事も非常に忙しそうなので
ばたばたとあっとゆうまに10月が来そうです。(爆)
まず、ふくちゃん。
ステロイドと抗生剤を飲んだにもかかわらず
相変わらず出血止まらず。
むしろ量が多くなってきたので
火曜日に診察へ。
血液検査の結果、貧血は大丈夫そうだけど
白血球が悪いのでステロイドを中止。
かわりに止血剤が増えました。
家では人間の子供用のオムツをはいてもらって過ごしました。
週末には大分血がどろっとしてきたので
止血剤が効いたようです。
でも、今度は少し膿が混じってる感じです。
ただ本犬のしんどそうな素振りは少しましになったかな。
金曜には夏休みが取れたので
ゲンゲンに会いに犬学校に遊び行ったのですが
ふくちゃんも久々に同行。
ご機嫌で過ごしてました。
それから、みゆき。
水曜に抗がん剤が始まりました。
仕事前に病院へ連れて行き、日中点滴を入れてもらいます。
そして夕方迎えに行く流れです。
これが週に1回、6週間続きますが、
私の中にあった「抗がん剤治療」に対する先入観を
吹き飛ばしてしまうほどにみゆきは元気です。
まったく副作用は出てません。
これには先生の治療に対する工夫もあってのことなのですが…
本人にダメージが少なく続けられそうなので少しほっとしてます。
隔週で2種類の抗がん剤を各3回で6週間1クールの治療なのですが
来週に入れる抗がん剤の方が少しきついらしいです。
ただ、抗がん剤を入れると同時に肝臓、胃腸の薬も入れているので
副作用が出にくいらしいです。
頑張れ!ふくちゃん&みゆき。
9月は私自身の仕事も非常に忙しそうなので
ばたばたとあっとゆうまに10月が来そうです。(爆)
スポンサーサイト
| Home |