fc2ブログ
2012.09.30 すごいね!
240930-1.jpg

紅一点、さんちゃん。
今週あたり、そろそろ目が開くかな~。

240930-2.jpg

300g台で生まれたべびちゃん達、すでに800g超え。
今のところ、順調かな。

昨日の平塚では、パパやまとの兄弟ライライちゃんと、ゆめのお母ちゃんシルシルママが
3度JPでワンツーだったそうです。
おばちゃんも、ばあばも頑張ってるな~。
今はひたすら平和な眠りを満喫してるちびっこ達。
みんなが走り回るようになる日も近いね☆
スポンサーサイト



2012.09.26 病院へ
月曜日、みゆき&ゆめ&べびちゃん連れて病院行ってきました。

みゆきはインターフェロンの注射+お薬の処方をしてもらいました。
日曜日、お出かけをして、みんなから元気をもらったみゆきさん、食欲が少し戻ってきたんだけど、下痢。
胆汁の出が悪いかも、ってことでそれに対応する下痢止めももらいました。

抗生剤とステロイドと胃薬と肝臓の薬と下痢止め。
私が薬袋をかさかさし始めると、こっそり逃げるようになりました(汗)

べびちゃんは、四郎と五郎が後ろ足に狼爪があるのでその切除に。
他の子も軽く診てもらい、先生から「いつ生まれたんだっけ?(でかくてしっかりしてるけど)」と。
「まだ生後6日目です(汗)」と答えるくらい順調に成長中です。

狼爪はゆめ兄弟も出てたので、驚かなかったけど、来たか!って感じでした。

240926-1.jpg

これ、多分四郎。
四郎の白ソックスは短いんだよね。とっても。

240926-2.jpg

病院への行きは、驚くほどみんな静かに寝てたのに、帰りは「腹減った~!!!!!!」ってうるさいうるさい。
そりゃぁ、大騒ぎでした。
家に帰って、かあちゃんのおっぱいをたっぷり飲んで、満足の寝姿です。
2012.09.22 お出かけ
240922-1.jpg

向かって左から、3番目(女の子)5番目、4番目、1番目、2番目。多分(汗)
仮の名前長男から順に一郎、二郎、三ちゃん(燦ちゃんじゃぁないよ!)、四郎、五郎。
安易な命名ですが、覚えやすいので(笑)
ボーダー子犬って生後2,3日でもううろうろ動き回るんですね。
50cm向こうからでもおっぱいを求めて這ってくる這ってくる。

240922-2.jpg

今日は、ご近所で動物愛護の集いがあり、みゆきを連れてお出かけしてきました。
この集い、前にお世話になっていた訓練所が毎年実演をしており、去年までは
我が家も出させていただいてたました。
みゆきは10年その訓練所でお世話になり、先生のことが大好きだったので
お出かけできるうちに一度先生に会わせてやりたいなぁと思い。

体調を考えてしんどそうならお出かけをやめようかあ~とも思ってましたが、
歩く元気もあったので行ってみることにしました。

あるちゃん家、メグ家にも会えて、みゆきこの笑顔。
いい気分転換になったかなぁ。
2012.09.20 4男1女誕生
240920-2.jpg

昨日、夕方4時半に出産が始まり、たった1時間半で5頭無事出産しました。
今のところみな元気におっぱい飲んでます。
ゆめちゃんも、新米ママ奮闘してます。
赤ちゃんを踏まないように、苦労して座ったり、
赤ちゃんを運ぼうとして力加減がわからなくて困ってたり。

私も、一昨日から夜ほとんど寝れなくてふらふら(笑)

パパのやまとはつかず離れず。一定の距離を保ってます。
ゆめのストレスにならないように努めてる??ようにも見えなくも無い。

るりはお母さんになった経験はないのに、うちのワンコの中で一番赤ちゃんが気になるみたい。
赤ちゃんの近くに張り付いてがん見。
ゆめちゃんに追っ払われてます。

240920-1.jpg

みゆきは、食欲がなくて元気ない状態が続いてます。
食べないと、体力なくなっちゃうよ。
ちびっこと一緒にがんばろうよ!
2012.09.12 レントゲン
10日月曜日、レントゲンを撮りに行ってきました。

... 続きを読む