| Home |
2012.07.30
妊娠13日目
最初の交配から13日目となりました。
ゆめちゃんアジ練はお休みしてますが、
まったく運動しない…ってのもかえってストレスかと思い、
庭で走っております。
やまとるりがボールの取り合いをする周りを
すごい勢いでぐるぐる…回り続けるのがゆめちゃん流。
他の犬がボールを取ってる間はボール取りには参加しません。
ハーディング精神?血だな~って思います(笑)
ゆめちゃん、たいてい夏は食欲が落ちて、
ごはんを食べなくなるのですが、
今夏は今のところよく食べてます。
つわりの心配も今のところなし?(笑)
ま、まだ13日だからね…。
これからいろいろ変化していくのでしょう。
ゆめちゃんアジ練はお休みしてますが、
まったく運動しない…ってのもかえってストレスかと思い、
庭で走っております。
やまとるりがボールの取り合いをする周りを
すごい勢いでぐるぐる…回り続けるのがゆめちゃん流。
他の犬がボールを取ってる間はボール取りには参加しません。
ハーディング精神?血だな~って思います(笑)
ゆめちゃん、たいてい夏は食欲が落ちて、
ごはんを食べなくなるのですが、
今夏は今のところよく食べてます。
つわりの心配も今のところなし?(笑)
ま、まだ13日だからね…。
これからいろいろ変化していくのでしょう。
スポンサーサイト
2012.07.23
暑いですね…
梅雨が明けた途端、一気に暑くなりましたね。
(まだ)夏バテせず、みな元気です。
最近人から聞いたことにいろいろ飛びついてる私。
先日、はっくん家のブログで拝見したブログの書籍化。
いいなぁ~と思い、早速我が家の日記も本にしてみました。
期待以上のできあがりに、大大大満足です。
すでに私の宝物。
こんなことなら、もっとまめにブログ書いとけばよかったなんて後悔するくらいです。
ともさん、ありがとうです♪
それから、これまた先日メグ家から聞いた24時間エアコン。
リビングのエアコンが壊れ、清水の大舞台から飛び降りて買い換えたのをきっかけに今、試してみてます。
今頃のエアコンって頭いいんですね。
これっきりボタンを押せば、外の温度と湿度から最適の運転を選んで自動運転してくれます。
さらに省エネモードみたいのがついてて、それも自動でやってくれます。
メグ家に、1日の中でエアコンをつけたり切ったりするより、ずっとつけっぱなしの方が、消費電力は少ないって聞いたんだけど、その後、電気屋さんの人も同じようなことを言ってました。
夜間電力の時間帯に部屋を適温にしておけば、日中低電力で適温を維持できるらしい。
結果は、今月の電気料金の請求が来るまでわからないからどきどきだけど、24時間エアコン、いいかな~って感触ではあります。
(まだ)夏バテせず、みな元気です。
最近人から聞いたことにいろいろ飛びついてる私。
先日、はっくん家のブログで拝見したブログの書籍化。
いいなぁ~と思い、早速我が家の日記も本にしてみました。
期待以上のできあがりに、大大大満足です。
すでに私の宝物。
こんなことなら、もっとまめにブログ書いとけばよかったなんて後悔するくらいです。
ともさん、ありがとうです♪
それから、これまた先日メグ家から聞いた24時間エアコン。
リビングのエアコンが壊れ、清水の大舞台から飛び降りて買い換えたのをきっかけに今、試してみてます。
今頃のエアコンって頭いいんですね。
これっきりボタンを押せば、外の温度と湿度から最適の運転を選んで自動運転してくれます。
さらに省エネモードみたいのがついてて、それも自動でやってくれます。
メグ家に、1日の中でエアコンをつけたり切ったりするより、ずっとつけっぱなしの方が、消費電力は少ないって聞いたんだけど、その後、電気屋さんの人も同じようなことを言ってました。
夜間電力の時間帯に部屋を適温にしておけば、日中低電力で適温を維持できるらしい。
結果は、今月の電気料金の請求が来るまでわからないからどきどきだけど、24時間エアコン、いいかな~って感触ではあります。
2012.07.23
運動のかけ方
妊娠中の運動のさせ方。
みゆきの時にも悩んだけど…。
運動させた方がいいという意見と、
安定期までは跳んだり跳ねたりはやめた方がいいという意見と
どちらも聞きます。
みゆきは結構おさえたんだけど、ゆめはどうしようかな~。
そもそも、ボーダーに運動をさせないってどうなんだろうと思うし。
全然気にせずアジもやってたよっていうワンコでも安産な子もいたし。
でも、犬学校の先生も病院の先生も安定期までは
押さえて…、っておっしゃるので今はアジ練お休みしてます。
安定期に入ったらお腹を気にしつつ少しは練習したいなぁとは
思ってます。
みゆきの時にも悩んだけど…。
運動させた方がいいという意見と、
安定期までは跳んだり跳ねたりはやめた方がいいという意見と
どちらも聞きます。
みゆきは結構おさえたんだけど、ゆめはどうしようかな~。
そもそも、ボーダーに運動をさせないってどうなんだろうと思うし。
全然気にせずアジもやってたよっていうワンコでも安産な子もいたし。
でも、犬学校の先生も病院の先生も安定期までは
押さえて…、っておっしゃるので今はアジ練お休みしてます。
安定期に入ったらお腹を気にしつつ少しは練習したいなぁとは
思ってます。
2012.07.19
ゆめやまベビーの始まり
いつかボーダーの子犬を自分で繁殖したい…。
そんな私の願いを込めて迎えた「ゆめちゃん」。
小さな私のゆめの第一歩です。
2012年7月18日、やまととゆめが夫婦になりました。
無事元気な子犬たちが産まれてくれることを祈りつつ
ブログに新しいカテゴリーを追加しました。
そんな私の願いを込めて迎えた「ゆめちゃん」。
小さな私のゆめの第一歩です。
2012年7月18日、やまととゆめが夫婦になりました。
無事元気な子犬たちが産まれてくれることを祈りつつ
ブログに新しいカテゴリーを追加しました。
2012.07.03
恐るべし…コーギーのダブルコート
雨が多いですね。
ま、梅雨だから当然なんだけどね。
この週末も予定はキャンセル続きで、こんなことやってました。

コーギーと暮らし始めて13年。その抜け毛のすごさにはたいがい慣れっこですが、
旦那がみゆきを刈る!と言い張るので、とうとうサマーカットになりました~。
旦那的にはその抜け毛をなんとかしたかったようですが、
年寄りには猛暑はやっぱり辛いだろうなぁとか、考えて決行することとしました。
実家のくり・空愛用のバリカンを借りてきて、自宅トリミングです(爆)
さっぱりすればいい!をモットーにせっせとバリカンかけましたが
結局2日かかりました。
何かの空き時間に…だからではあるけれど、手ごわかった~!@ダブルコート。
毛が密に生えてるので、バリカンが進まない。
最初、みゆきだけのつもりだったけれど、そのうちるりも刈っちゃいたくなり。

るりは見た目つるっとしてるけど、アンダーはみゆきよりるりの方がすごかった。
意外と毛深いのね@るりさん。
で、刈ってみてわかったこと。
るりのタテガミ部分は真っ黒なんだ~ってこと。
るりを刈るころにはかなり疲れていたので、ちょっととら刈りが目立ちますが
そのうち、生えてくれば目立たなくなるかな~(汗)

ちなみに、刈る前夜はこうだった。
知らない人が見たら皮膚病かしら?って思われるかも(汗汗)

オレ!はサマーカットはなし。
オレを刈ったら、ポワン君やライライちゃんみたくなるのかな~?

あたし!もサマーカットなし。
写真撮ろうと、ゆめちゃ~ん!と呼んだら、
この近さ。
私が寝てると、なでて~と近寄ってきて
鼻と鼻がひっつくくらい顔を近づけてきて
前足で私ののど仏を押さえます(爆)
ゆめちゃん、それ苦しいから!!!

1日目の夜、刈りかけでやめた状態。
なんか、動物園でこんな子見たこと無いですか?@獏(ばく)さん。
ま、梅雨だから当然なんだけどね。
この週末も予定はキャンセル続きで、こんなことやってました。

コーギーと暮らし始めて13年。その抜け毛のすごさにはたいがい慣れっこですが、
旦那がみゆきを刈る!と言い張るので、とうとうサマーカットになりました~。
旦那的にはその抜け毛をなんとかしたかったようですが、
年寄りには猛暑はやっぱり辛いだろうなぁとか、考えて決行することとしました。
実家のくり・空愛用のバリカンを借りてきて、自宅トリミングです(爆)
さっぱりすればいい!をモットーにせっせとバリカンかけましたが
結局2日かかりました。
何かの空き時間に…だからではあるけれど、手ごわかった~!@ダブルコート。
毛が密に生えてるので、バリカンが進まない。
最初、みゆきだけのつもりだったけれど、そのうちるりも刈っちゃいたくなり。

るりは見た目つるっとしてるけど、アンダーはみゆきよりるりの方がすごかった。
意外と毛深いのね@るりさん。
で、刈ってみてわかったこと。
るりのタテガミ部分は真っ黒なんだ~ってこと。
るりを刈るころにはかなり疲れていたので、ちょっととら刈りが目立ちますが
そのうち、生えてくれば目立たなくなるかな~(汗)

ちなみに、刈る前夜はこうだった。
知らない人が見たら皮膚病かしら?って思われるかも(汗汗)

オレ!はサマーカットはなし。
オレを刈ったら、ポワン君やライライちゃんみたくなるのかな~?

あたし!もサマーカットなし。
写真撮ろうと、ゆめちゃ~ん!と呼んだら、
この近さ。
私が寝てると、なでて~と近寄ってきて
鼻と鼻がひっつくくらい顔を近づけてきて
前足で私ののど仏を押さえます(爆)
ゆめちゃん、それ苦しいから!!!

1日目の夜、刈りかけでやめた状態。
なんか、動物園でこんな子見たこと無いですか?@獏(ばく)さん。
| Home |