fc2ブログ
ふくちゃんが亡くなって今日で1年が過ぎました。
ずっと前のことな気もするし、つい最近な気もするし。

あのふかふかな感じが懐かしいな。
シェルティにしてはゴージャスではない毛量だったけど(笑)
かわいい子だった。
歳を重ねるごとにかわいいおばあちゃんになっていった。

してあげたかったことはいろいろあるけど、
それはもうどうしようもないこと。

前を向いて歩いてくことで、
ふくちゃんも安心してくれると思ってます。
スポンサーサイト



るりさん、順調に回復してます。
来週には抜糸できそう。
ちゃこ家に作ってもらったリメイク服が大活躍です。
市販の服と違って、サイズぴったりに作ってもらってるのと
コーギーを知り尽くしたちゃこ家製なので
胴長のお腹にもぴったり。
ちょうど傷口が隠れるので、エリザベスも必要ありません。
これ、犬的にはずいぶんストレス軽減なはずです。

今日は、ゆめやま連れて練習に行ってきました。

今まで組んできたパズルを一旦壊して、
組みなおしてるところです。
歳を取って凝り固まってる私の頭と身体…。
大変です(汗)
とにかくコースが覚えられません(爆)

教える人が変わると、アジも違うものに見えてきます。
そういった部分を楽しむくらいの心構えで
頑張ろ~。
前回ブログを更新したのが2月上旬。
またまた、空きました(汗)
もう誰も見てないかな??(爆)
まあいっか。

みゆきの手術以降、これまた3か月近く空けば
その間にはいろんなことがありました。

仕事もやっぱり忙しいまま。
4月に転勤がなかったのが幸いですが。
最近ようやっと落ち着いてきた感じ。

犬的生活では。
…これが大変でした(汗)
2月下旬、台所のごみ箱を荒らした代償に
るりさん血便が止まらなくなり…。
病院、日参いたしました。
何を食べたかが不明なため
想像ですが、恐らく薬品系のものに
当たったのではないかと。
かなり内臓を傷つけてしまったようで
危うく命を失くすところでした。
何とか持ち直し、一安心。

そして、4月。先週の日曜日、日中家を空けていた間に
やまととゆめがいる部屋の窓ガラスが割れていて、
家に帰ったら、やまとが後ろ足をガラスで切ってしまってました。
なぜガラスが割れたのか、これまた不明なのですが
今度はやまちんが病院行き。
幸い腱などは傷つていなくて塗薬と飲み薬をいただいて帰宅。
薬を塗って、バンテージ巻いていい子しててもらいました。
大分傷が塞がってきて一安心。

と思ってたら、今度はまたまたるりが!!!(涙)
11日の水曜日、前日の夜から突然ガポっと吐き出して…
何度も何度も吐くから夕方病院へ。
レントゲンの結果、胃の位置がおかしい。
造影剤がありえない場所に流れてて、
これはいかんぞってことで緊急開腹。
結果胃捻転が判明しました。
完全に捻じれては無くて、不完全捻転だったのと
早期に開腹したので、内臓はまだ壊死していなくて
一命を取りとめました。
胃捻転を起こすような激しい動きをした覚えは無く
なんでだろうと思っていたら
先生から「水をがぶ飲みしたでしょ」って。
確かに水をやけに欲しがってがぶがぶ飲んでたけど
そのあと走り回ったりしてないよ。って言ったら、
お腹に溜まった水が結局振り子になって、
飲みすぎた水を吐こうとした反動でぐるんって回ったんだろう。って。

結局金曜夕方まで入院。
痛々しい姿にはなってますが、今は家で療養中です。
今朝くらいから大分元気も出てきた感じです。

これから、暑い季節になりますが、みなさん
水のがぶ飲みは要注意です!!!

4月26日はふくちゃんの1回忌。
るりが死にかけた時は、
ふくちゃんが呼んでる?とか思いましたが
ふくちゃんは虹の橋の向こうで、るりが来ないよう
見張っててくれたみたいです。
ふくちゃん、ありがとうね。

犬的生活、上記以外に、
アジも新しい道を進み始め環境が変わりました。

後悔しないようにその時々で決断したことを
自分を信じて、頑張ってます。

あぁ、ブログも頑張らんといけんね~。