fc2ブログ
日曜日は、お昼過ぎから犬学校で模擬競技会に参加してきました。
午前中の運動会は家の片づけに追われ(これ言い訳)欠席。
でも、すっごく楽しかったみたいで、参加すれば良かった!!!

今回の目的は、ずばりやまちんの競技会慣れ。
やっぱり実際の競技会と比べると冷静になってしまうけど
それっぽい雰囲気のなかでできるだけハイテンションで
走っていただくことが目的でした。

今回はAGは無かったのでJPだけ1,2,3にエントリー。
やまとの実力から言えば、1度だけが本来なのだけど
とにかくテンションあげあげでスラ練がしたいので
あえて2,3もエントリー。
すかさず、先生から1回目はガードつけて確実に。
2回目はガード無しでスラ後ご褒美。
3回目はガードもご褒美も無しで通してみましょう。
との指示が。

出走順も最後の方にしてもらって、
コートのすぐそばで待機することに。
他の犬が次々と走っていく中
「つぎおれ♪つぎおれ♪」
「♪♪♪」
と待ちきれない俺様。
おれおれ詐欺のごとく
「おれ、おれ」言い続け、ようやっと自分の出番に。
スタートに立つ頃にはお尻が地につかない状態になりました。
これですよ!このテンションを求めていた私には
大満足の模擬競技会となりました。

さてさて、話はかわって今度はゆめちんのお話。
週明けから突然ヒートが始まりました。
前回から考えて9月頃まで来ないはずだったのに、なぜ?

実は、みゆきが先週くらいからヒートで、
ゆめに移ったかな~?
よそのお宅がどうかは知りませんが
ふくちゃんがいたころから、我が家では
1頭がヒートになるとほかの子も次々とヒートになっていて
だいたいみんな同時期にヒートだったので
なんかそんな影響があるのかなぁ?なんて思ってます。

わずらわしい時期がいっぺんに終わるので
楽といえば楽なんですけどね・・・。
スポンサーサイト



2011.06.20 薬が!
DSC_0048_convert_20110620220500.jpg

今日は夕方、病院へ犬4頭連れて注射に行ってきました。
ついでに来月のフィラリア薬もいただきました。

ゆめちゃん、先月まで14キロ台をキープしていたのに
本日15.5キロに!!!
とうとうお薬がやまとと同じ一つ大きいサイズになってしまいました~。
今シーズンは今までので行けるかなぁ…と思っていたのに。

確かに最近少しがっちりしてきた気がしていたので
ま、仕方ないですな。

みゆきさん、明日12歳になります!

眠たいので、カメラ向けても見ないふり~。

DSC_0049_convert_20110620220659.jpg
2011.06.18 シェルティ
今日は犬学校へ練習に行きました。
慌ただしくお昼を済ませ、お兄ちゃんをスポ少に送りそれから犬学校へ。
ゆめとやまとの練習でした。

やまとの課題は、競技会のテンションで練習すること。
冷静なら、一通りこなせるけれど、競技会になると、もう嬉しくってたまらないらしい…。
それでもちゃんとできるようにする!
これが夏休みの宿題です。

ゆめは、ビギナーからようやっと次の段階に進み出しました。
タッチは随分意識が良くなりました。
スラは…まだまだです。
まだいろんな決まりごとを理解してないので、頭と身体がチグハグで
バーが落ちます。
これも修正していかないと。
1度への道はまだまだ続く…。


帰り際に、しつけ教室に来ているシェルティに会いました。
ふくちゃんとおんなじ、セーブル。
思わず、駆け寄ってしまいました。
胸がキュンキュン鳴りました。
2011.06.15 忙しい・・・
ふくちゃんの居場所だけがぽっかり空いたまま、
何事もなかったかのように日常生活が繰り返しています。

4月から仕事の内容が変わりました。
4月は10時前までの残業の日々でした。

子供の行事や役員の仕事も回ってきます。

とにかく、今は忙しい・・・。
ホントに忙しいと思う。

忙しいから、かえってふくちゃんのいない寂しさにも耐えられてる気がしてます。

お友達から、「(そんだけ忙しくて)よくやるね~」と言われます。

でも、細々であっても、犬学校には通っています。

お金を稼ぐための仕事、家事、子育て、そして趣味のアジ。
私の持ち時間では足りない場合、この中であきらめなければいけないのは趣味です。
でも、アジをあきらめたくない!
だから、できるだけ効率よく、小刻みに用事をこなして時間を作っています。

今だからできることを全部あきらめたくない。
自分ってあきらめの悪い、贅沢者なんだなぁとつくづく思います。

もちろん、家族の了解があってこそ練習にも行けるし、競技会にも行けます。
だから、家族への感謝の気持ちは忘れないようにしたい。

いつか、もう少し自由になる時間が増えるときまで
いまは、我慢の時だと思っています。

私とは違う時間やお金の使い方ができる人を羨ましく思うこともあります。
時には妬ましい思いも抱いたりします。

でも、人それぞれ。

人と同じようにする必要は無いし、
「ずっと続けること」を大事にしたいと思っている今日この頃です。

05
01

来週にはみゆきが12歳になります。
白髪のない相変わらずの若作りですが、仕草はやっぱりおばあちゃんっぽくなってきました。

02

るりももう8歳です。
母に負けず、若々しいです。

03

おれも元気さ!
いつもへラ男のかわいいやつです。

04

画像が切れたか?
真っ黒顔だけど、やまとに比べるととても女の子らしくなりました。
やま兄ちゃんの影響で、びびりだった性格もずいぶんよくなりました。