fc2ブログ
今週も金曜を迎えました。
1週間を振り返って…。

23日のお休みには犬学校の模擬競技会に
参加してました。
結構暑い1日でしたがお久しぶりのお友達と
一杯おしゃべりをして、犬と一緒に走って
楽しい1日でした。

みゆきもふくちゃんも走らせてもらいました。
るりも含めて、課題は一杯だったけれど
次の競技会までまだしばらく時間があるので
じっくり練習しよっと。

翌日の水曜にはみゆきの抗がん剤治療です。
今回も元気に帰宅し、その後も副作用は無く
無事に過ごしてますが、病院で
抗がん剤の恐ろしさを再認識させられる話を聞きました。

抗がん剤は点滴で時間をかけて身体に入れているのですが
その点滴が皮膚についたらそこが腐っちゃうんですって。
だから皮下にももれないようかなり注意して点滴するらしいです。
幸い点滴中みゆきは全く暴れず、いい子に犬舎に入っているようです。
皮膚についただけでそこが腐るなんて…。

副作用が出なくて、本人が元気一杯なのでつい忘れてしまいますが、
やはり抗がん剤は相当強い薬なんだなと思いました。
スポンサーサイト



今週も終わりました。
仕事がめっちゃ忙しくて家に帰ってばたばたと家事を済ませ
子供と共にバタンキューの日々が続いてます。
したがって日記も滞ってます(汗)

でもみゆきはちゃんと週1通院してます。
先週も今週も夕方病院に迎えに行ったら
元気一杯で出迎えてくれました。
私が迎えに行くまではさんざん先生やスタッフの皆さんに
愛想を振り撒いていたようで、
(私に対面した途端)手のひらを返したような態度の変化だと
みなさん笑ってました。

ホントに抗がん剤入ってるの?と思ってしまうくらい
いつもどおりに過ごしてくれてます。
抗がん剤の後にビタミンと強肝剤と利尿剤を点滴してます。
利尿剤は膀胱に溜まりやすい抗がん剤を早く身体から出すためだそうです。

「せっかく入れた抗がん剤を出してしまうのはなんだかもったいないね」
と私がつぶやいたところ看護士さんが
「必要なところにはちゃんと届いて効いてますからね」
と言ってました。
ま、そりゃそうだね(笑)

今週で半分終了。あと3回。
みゆき、もう一息がんばろ~!

一方のふくちゃんも今は小康状態って感じです。
昨夜、枕もとに寝てたふくちゃんに偶然手が当たったんだけど
ぴくりとも動かなかったので
思わず「息してるよね?!」と確認してしまいました。
小さい頃から小心者で、人が近くを横切るだけでびくっ!と
起き上がっていたのが嘘みたいです。
歳を取ったな~と思う反面、少しでも熟睡できる時間が
長いといいなぁとも思います。

ここのところふくちゃんは夜結構寝れてないみたいだったからね。

最後にるーちゃん。

元気ですよ!もちろん。
先週の病院の日に同行して爪切りをしてもらいました。
私では恐くて切れないくらい中の血管が伸びてしまったので…。
るりには可愛そうなことをしましたが、出血覚悟で結構切ってもらいました。
これからは月1くらいで病院で切ってもらったほうがいいかなぁ。

こんな感じで怒涛の9月が過ぎていってます。
月末には私も一つ歳を取ります。
自分の誕生日くらいはゆっくりしたいけど…
今の感じだと無理そう…かなぁ。
この1週間も忙しい毎日でした(汗)

まず、ふくちゃん。
ステロイドと抗生剤を飲んだにもかかわらず
相変わらず出血止まらず。
むしろ量が多くなってきたので
火曜日に診察へ。
血液検査の結果、貧血は大丈夫そうだけど
白血球が悪いのでステロイドを中止。
かわりに止血剤が増えました。
家では人間の子供用のオムツをはいてもらって過ごしました。
週末には大分血がどろっとしてきたので
止血剤が効いたようです。
でも、今度は少し膿が混じってる感じです。

ただ本犬のしんどそうな素振りは少しましになったかな。
金曜には夏休みが取れたので
ゲンゲンに会いに犬学校に遊び行ったのですが
ふくちゃんも久々に同行。
ご機嫌で過ごしてました。

それから、みゆき。
水曜に抗がん剤が始まりました。
仕事前に病院へ連れて行き、日中点滴を入れてもらいます。
そして夕方迎えに行く流れです。
これが週に1回、6週間続きますが、
私の中にあった「抗がん剤治療」に対する先入観を
吹き飛ばしてしまうほどにみゆきは元気です。
まったく副作用は出てません。
これには先生の治療に対する工夫もあってのことなのですが…
本人にダメージが少なく続けられそうなので少しほっとしてます。
隔週で2種類の抗がん剤を各3回で6週間1クールの治療なのですが
来週に入れる抗がん剤の方が少しきついらしいです。
ただ、抗がん剤を入れると同時に肝臓、胃腸の薬も入れているので
副作用が出にくいらしいです。

頑張れ!ふくちゃん&みゆき。

9月は私自身の仕事も非常に忙しそうなので
ばたばたとあっとゆうまに10月が来そうです。(爆)