fc2ブログ
2012.11.28 親子
241128-1.jpg

先々週、二郎改めジローと三ちゃん改め燦ちゃん(笑)が旅立ちました。
そして、先週末一郎改めラッフェが旅立ちました。

今、我が家に残っている子は四郎と五郎です。
写真のちびすけは四郎。
五郎はたまたま写ってませんが、貴重な親子写真。

父と息子の会話に割って入る母の図。
それにしても、黒い家族ですね。

241128-2.jpg

そして、奥さんに説教される旦那。
完全に尻に敷かれてます(汗)
ま、それがやまとのいい所だとも思いますけど。

5頭が2頭になり、う〇ちの世話も大分楽になりました。
でも、どんどん大きくなる2頭。
べびーるーむは、軽々脱走されるのでケージにお引越し。
そのケージも上のふたを開けてるともう脱走されます(汗)
部屋の中やお庭も縦横無尽に走り回ってます。
スポンサーサイト



2012.11.06 近況
241106-1.jpg

最近のべびちゃん達のお気に入りスポット。
べびーるーむの隣にある金魚さんの水槽。
数年前に息子がすくった金魚すくいの金魚さんたちが住んでます。
かなりでかい(15cmくらいあるかも?)ので気になる子犬達。
よく覗く姿を見かけます。

241106-2.jpg

お笑い路線まっしぐらの二郎。
性格も行動もなんだか面白味のある子です。

241106-3.jpg

隣は四郎。
この子は真面目?な性格ですが、お耳がお笑い路線~。
将来、耳が立つのかな?

241106-4.jpg

241106-5.jpg

壁紙を補修しているガムテがぶちゃいくですね(汗)
貼ってははがされ、また貼るとゆういたちごっこの毎日。

241106-6.jpg

ちょっとぼけちゃいましたが、一郎改めラッフェ君。
素敵なお名前にしてもらいました☆

241106-7.jpg

そして、イケメン五郎君。
旦那はこの子が一番器量良しだといいます。

241106-8.jpg

最後は、みゆき。
「今はまだ、行かないで…」とゆう私の願いを聞き届けてくれて、頑張ってくれてます。
でも、見かねるほどやせちゃってます。

みゆきへ…、
ずっとずっと大好きだよ。
241030-2.jpg


やっと僕ちゃんの出番ですよ。
僕、五郎。

末っ子五郎は、甘えんぼさんな性格です。
抱っこ大好き!

241030-4.jpg

一郎にそっくりだけど、五郎の方が黒い。
鼻の頭のほくろが特徴です。

241030-3.jpg

おうちを綺麗にしてる間、段ボールに避難。
とゆうか、おうちを出ててもらわないと、とてもじゃない、掃除なんてできません。

向かって奥の左から時計回りに、次郎・五郎・一郎・三ちゃん・四郎です。

二郎の、まるでリボンでもつけてもらっているかのような耳が笑えます。
2012.10.25 四郎の番です
241025-1.jpg

今夜は四郎さんの紹介です。
この子の特徴は、足の超短いソックスでしょうか。
額の白も消えそうな感じです。

241025-2.jpg

これはもう10日くらい前の写真だから、今はもう少し顔つきもしっかりしてます。
四郎はブレーズはほとんど無いけど、イケメンだと思います(笑)

241025-3.jpg

この子もやんちゃな子で、兄弟喧嘩に絡んでる確率高し!です。
241023-1.jpg


まぁ、大きなお口。
紅一点、三ちゃんです。

241023-2.jpg


普段は、こんなかわいい~お顔。
兄弟に負けず劣らず、かなりのじゃじゃ馬さん。
食べるスピードは兄弟一。
時間調整のため、最後に食べさせ始めるんだけど、それでも一番に食べ終わっちゃいます。

241023-3.jpg

べびちゃん達のお食事風景。
手前から、四郎・三ちゃん・二郎・五郎・一郎。

二郎さんのぽっちゃり具合がよくわかる写真です。

241023-4.jpg

最後は、がんと闘う…というか共存しているみゆきさん。
お腹ばっかりぱんぱんに膨らんで、背骨はがりがりになってしまいました。
このお腹さえなんとかしてあげられれば、本人ずいぶん楽だろうに…と思いますがどうもしてやれない。

今日は朝から何にも食べられず、夕食のお肉をようやっと少しだけ食べられました。
日によって食べられる(食べたい)ものは変わり、その食べられるものを探りつつの毎日ですが、少しでも食べられるものがいまのみゆきの命をつないでいます。