fc2ブログ
2009.03.02 山口競技会
昨日は、お隣山口県に競技会に参加しに行ってきました。
山口といえば私にとってはひじょーに相性の悪い場所なのですが、
今回はチーム戦に出ることにしているので、とっても楽しみでした。
ここでいい想い出を作って、この会場の苦手意識をなくしたいものです。

今回も前日夜出発して会場の駐車場で寝ました。
周りには友人たちの車が同じように止まっているので
安心して寝られました。
夜明け前に起き出して家を出るより随分身体は楽です。

さて、競技会の結果ですが、
るりと2度に参加。
結果は、AG失格、JPノーミス完走で9位でした。
JPは標準タイム45秒のところ39秒台で走れたので
まずまずです。
AGは、悔しかった…。
タイム設定が厳しかったので、少しでも速く走ろうと思ったのが
ミスの原因です。
スタートからるり的にはいいペースで走っていたので
「これならタイムを縮められるかも?」と思ったのが
間違いで、シーソー後のバーを往復させてしまい失格でした。
いつもならちゃんと回せるところなのに…
と思うと残念です。るり、ごめんね。
久々の失格でした。

それから、今回はチーム戦にも申し込んでいました。
チーム名は「広島県産 甘王(あまおう)」

チーム戦

みゆきの子供達とみゆきのチームです。
みんな一つ返事でチームに参加してくれました。
ホントにありがとう!

甘王1号

訓練所のレックス。
年末の模擬競技会で初めて走ったに近いレックスの幻のアジ。
見習1年生のお兄ちゃんと一生懸命走ってくれました。

甘王2号

おなじみ、あるちゃん。
綺麗な走りでした。
さすがだね!
母さんとの息もあってきたね。

甘王3号

黒コギ源太。
チーム名甘王の由来はここのブログから。
イチゴの「あまおう」とかけてるのですが
うちのチームを福岡出身だからだと思ってる方も多かったようです。
詳細はこちらのブログを…!
ちなみに、ホントは広島出身。

今日のさんこ

甘王生産者

そして、みゆき。
子供たちが完走する中、
スラ拒絶に、バー落とし…。
一番足を引っ張ったのは母か?
でも元気よさだけは負けてなかったでしょ?

トーナメント方式だったのですが、
僅差で1回戦を勝ちあがり、2回戦へ。
2回戦は、みんなの足を引っ張らないよう母も頑張って完走しましたよ!
ただ、競技会経験の無いレックスに逆トンネルは厳しかったね。
結果は2回戦敗退でしたが、なんだか5等賞をもらっちゃいました。
18チーム中、5位私達には出来すぎでしょ(笑)

これ僕の~?

いえいえ、それはやまとのではありません。
甘王達が、運だけで勝ち取った(爆)ロゼッタです。
どこまでもラッキーガールな子供達です。

集合写真

ゲンゲン家のお母さんが手作りしてくれた甘王バンダナをつけて
記念撮影。
また、機会があったらチーム戦出たいな~。

チーム戦の写真はメグ家からいただきました。
さんたさん、どうもありがとう!!!

そうそう、やまとも同行してましたよ。
会場で、いろんな人に遊んでもらえてよかったね。
歯抜け坊主(笑)と遊んでくれた皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト



日記をブログにした理由…の一つに
動画をUPしたいというのがありまして。

挑戦しようと思いつつ、メカ音痴な私には
ハードルが高く(自爆)できないでいました。

上手くいくかどうか??ですが
記念すべき第1回目の動画は先日の
みゆき四国BのAG画像です。

ぷりん家が下さった動画を使わせていただいてます。
ホントに貴重な映像をありがとうです。




こうして動画で確認するとやっぱり
どたばたですね。ラインなんてあったもんじゃない(笑)
でも走った本人としてはあのときの熱い気持ちが甦ってくる
記念すべき映像なんです。
先日、アプロさんからいただいた写真をブログにupさせていただくことにしました。

ピース1


ディスクを良く見てますね~。

ピース2


ばっちり追いついてますね~。

ピース3


一応ジャンプして宙にも浮いてます。

ピース4



……。
しつこいようですが、この日はノーキャッチ。0Pですよ…。
おかしいなぁ。写真だけ見たら絶対取ってると思うんだけど(自爆)

ちなみに、ディスクの時は舌だしは無いみたいです。
ま、しまっとかないと舌噛んじゃうよね。
これがアジの時は舌だし率が高いようです。
一緒に走ってるとあまりわかりませんが

アジ1


大阪Bのときの写真と練習の時のAフレーム。
メグ家からいただきました。

アジ2


緊張感のない顔だね(笑)
アプロさん、さんたさん、写真を使わせていただきました。
素敵なショットをどうもありがとうございました~♪

週末ふくむすめの会に参加の皆様へ

今のところ雨は大丈夫かな…。
ってことで10時にマーレグラッシア駐車場に集合ということで
いかがでしょうか?
雨の具合で当日大雨が予想されるようでしたら
我が家集合でのんびりおしゃべりしようかなと思っています。
その時はまた連絡しますね~。
よろしくお願いします。

追記:猫さん@ももちゃん(仮称)の里親さんになってくださる方を
探しています。何かよい情報がありましたらご連絡をお願いします。
2008.06.15 ピースに参加
久々の日記です…(汗)

今日は中央森林公園で行われたピース大会に参加してきました。
我が家のふくむすめ、3頭とも元気に楽しんできました。

参加種目は…、

ふくちゃん レトリーブ
みゆき ハードルステージミニチュア
るり ディスクルーキークラス

6月で暑いだろうと予想していたのでみんな1種目ずつです。
実際は、パーカーが手放せないほどさむ~い1日でしたが。

ふくちゃんはディスクで1ラウンド挑戦。2ラウンドは無理のないようボールに
するためレトリーブにしました。

みゆきはディスク出来ないので…得意のハードルに。
香川以後、練習を控えめにしてるからか元気の有り余ってる彼女。
今日はいいガス抜きになったかな。

そしてるりは無謀にもディスク競技に参加です。
るーちゃんってば持って帰ってくるのはすごく得意ですが
どうもディスクは地面に落ちてから取ることにしているらしく、
練習でも滅多にキャッチできません。
でも、せっかく楽しみにでる大会だから敢えて挑戦しました。

午後からは雨模様となってしまいましたが
すっごく上手な人&ワンコの競技をたくさん見られて
楽しい1日となりました。

我が家の結果は、
みゆき 3位入賞。
のみ!

るりは予想通りノーキャッチで0P。
それでも1ラウンド目は結構いいところに投げたと
思う、私。
余裕で追いついて目の前にディスクがあるのに
るーちゃん落ちるまで「見てました」

やっぱりちゃんとキャッチすることから教えないとだめだね~。

ま、るりはとっても楽しそうにレトリーブしてたからよいよい!

そして、すべての表彰が終わり、テントの撤収をしてたら
「○○さ~ん♪」
と本部テントで私の名前が呼ばれました。
なんとなんとふくちゃんが「バニラ賞」という
特別賞をいただいたのです。
本日の参加犬の中で一番のおばあちゃんで
頑張って走ったからご褒美です!

8月には12歳、なんだけどふくちゃんよく頑張りました!
これからも無理のないよう気をつけるから、楽しい思い出
いっぱい作ろうね~。

…で、家に帰っていただいたご褒美を開けてみて
またまたびっくり!しました。

素敵なおやつをいっぱいいただいちゃいました。
ほんとにびっくりです。
記念にみんなでパチリ。

おいしいものと一緒にはいチーズ


このおやつの山を前にして、一番目が血走ってたのは…
るりでした。
しつこいようだけど、るーちゃんは今日は0Pだからね。

ふくちゃんお疲れ様


ふくちゃんは「大会」に参加したのはホントに久しぶりでした。
今日は疲れたね~。

ピースのスタッフのみなさん、そしていろいろ助けてくれた
みなさん、1日ホントにお世話になりました。
地元広島でのこの大会がこれからもどんどん続いていくことを
楽しみにしています。

最後に、話題が変わりますがふくむすめの皆様に事務連絡です。
7月5日土曜日にふくむすめの会を予定しています。
場所とかまだ未定ですが、久々にみんなでのんびりおしゃべりできたら
いいなぁと思っています。
参加予定も含めどこか行きたいところがあったら
ご連絡ください~。